Kunjungan Awal ke Rumah Sakit di Osaka 大阪の病院への初回訪問
(24 April 2025)
Ki-ka: Maeda san (RS di Osaka), Fuad (Chairman, KAJI), Pak Makki (Consul, KJRI Osaka), mas Aditya, mbah Wagiyem (mbahnya mas Aditya), mba Nana (Consul, KJRI Osaka).
Kunjungan Awal ke Rumah Sakit di Osaka. Untuk detailnyanya, silakan klik dibagian donasi.
Kami turut berdoa semoga cepat sembuh.
–
左右:前田氏(大阪の病院)、フアド会長(KAJI会)、マッキ氏(在大阪インドネシア総領事館領事)、アディティヤ氏、ワギエム氏(アディティア氏の祖母)、ナナ氏(在大阪インドネシア総領事館領事)。
大阪の病院への初回訪問。詳細については、寄付セクションをクリックしてください。
1日も早く回復する事を祈っています。






























Dear Teman2,
Apa khabar ? Semoga semua sehat2 selalu ya…
FYI, tadi barusan saya bersama pihak keluarga mas Aditya di Kebumen dan pihak rumah sakit di Osaka mengadakan zoom meeting.
Alhamdulillah, berita baik, hari ini selang makan dari hidung sudah dicabut dan lobang pernafasan dari leher sudah ditutup. Mas Aditya sudah mulai makan dari mulutnya. Hanya suara beliau masih belum bisa keluar…
Rencana tanggal 15 Mei 2025, mas Aditya akan dipindah ke rumah sakit rehabilitasi di Kishimada untuk waktu sekitar 3 – 6 bulan, karena rumah sakit sekarang ini adalah RS Emergency Darurat.
Kita doakan, semoga kondisi beliau terus membaik dan bisa kembali seperti semula, aamiin 3x …
Sekali lagi terima kasih banyak atas dukungan dari teman2 semua.
Salam Sehat Selalu,
Fuad, KAJI Chairman
—(日本語訳)—
親愛なる友人の皆様へ
お元気ですか?皆様がいつも健康でいらっしゃることを願っております。
ちなみに、先ほどクブメンのアディティヤさんのご家族と大阪の病院とズームミーティングを行いました。
神様のおかげで、朗報です。本日、鼻から通っていた栄養チューブが外され、首の呼吸孔も閉じられました。アディティヤさんは口から食事ができるようになりました。ただ、まだ声だけは出ていません。
計画では、2025年5月15日に、アディティヤさんは岸田市のリハビリテーション病院に3~6ヶ月ほど移送される予定です。この病院は現在、救急病院となっています。
アディティヤさんの状態が改善し、元の状態に戻れるようお祈り申し上げます。アーミン。
改めて、皆様のご支援に心より感謝申し上げます。
いつも健康でいらっしゃいますように。
KAJI会会長 フアド
—
.
(19 May 2025)
.
今日、りんくう総合医療センターから岸和田リハビリテーション病院へ転院しました。ご報告いたします。
リハビリの状況については、月に一度、川口へ報告があります。
その都度、ご家族にもご報告します。
2〜3ヶ月リハビリをした後に退院に向けての打ち合わせをするようです。
ドクターから、車イスで帰国できるよう体のリハビリをすることはできそうだ、脳のリハビリのほうは時間がかかりそうだ、との話がありました。
お金の件、寄付金30万円の入金ありました。
— (インドネシア語訳) —
Hari ini, Aditya dipindahkan dari Pusat Medis Umum Rinku ke Rumah Sakit Rehabilitasi Kishiwada.
Laporan mengenai status rehabilitasinya akan dikirim ke saya (Kawaguchi) sebulan sekali.
Laporan juga nanti akan diberikan kepada keluarga setiap saat. Setelah dua hingga tiga bulan rehabilitasi, akan diadakan pertemuan untuk membahas persiapan kepulangan.
Dokter mengatakan bahwa sepertinya akan dapat merehabilitasi tubuh aditya sehingga dapat kembali ke rumah (negara asal) dengan kursi roda, rehabilitasi otak akan membutuhkan lebih banyak waktu.
Mengenai uang, sumbangan sebesar 300.000 yen telah diterima.
—
●岸和田リハビリテーション病院に転院後の労災保険以外に支払いが必要な費用
・設備費 1日495円(30日14,850円)
・おむつ代 1日660円(30日19,800円)
・パジャマタオル 1日440円(30日13,200円)
合計 1日1,595円 (30日47,850円、31日49,445円)
⇒入院6ヵ月(180日)の場合、287,100円 が必要。
— (インドネシア語訳) —
Biaya yang harus dibayarkan sebagai tambahan Asuransi Kompensasi Kecelakaan Kerja setelah pemindahan ke Rumah Sakit Rehabilitasi Kishiwada
– Biaya fasilitas: 495 yen per hari (14.850 yen untuk 30 hari)
– Biaya popok: 660 yen per hari (19.800 yen untuk 30 hari)
– Handuk piyama: 440 yen per hari (13.200 yen untuk 30 hari)
Total: 1.595 yen per hari (47.850 yen pada tanggal 30, 49.445 yen pada tanggal 31)
⇒Jika perawatan di rumah sakit berlangsung selama enam bulan (180 hari), biayanya adalah 287.100 yen.
—
Terima kasih KMII (Keluarga Masyarakat Islam Indonesia) di Jepang atas donasinya sebesar 300,000 yen.
30万円のご寄付をいただいた日本のKMII(インドネシア・イスラム共同体家族)に感謝申し上げます。
—
(24 May 2025)
Silahkan klik Instagram KAJI untuk melihat videonya:
動画を見るにはInstagram KAJIをクリックしてください:
https://www.instagram.com/reel/DKQ9Ilhv6pL/?igsh=MXR0enRyNGNqaXk2Zw==

Alhamdulillah, mas Aditya sudah berangsur pulih. Tangan kanan, kaki, kemampuan bicara, dan daya ingatnya masih terbatas. Proses pemulihannya akan memakan waktu, tetapi kami berharap ia akan segera pulih
神様のおかげ、アディティヤさんは徐々に回復しています。右手、右足の立ち上がり、会話、記憶力はまだ制限されています。リハビリにはまだ時間がかかりますが、早く良くなることを願っています。
Tadi kami pergi ke Rumah Sakit Rehabilitasi Kishiwada, Jepang bersama si mbah. Beginilah keadaan mas Aditya hari ini. Semoga dia segera pulih. Aamiin 3x…
おばあちゃんと岸和田リハビリテーション病院へ行きました。今日のアディティアさんの状態はこんな感じです。早く良くなるといいですね、アーメン。。。
【14 August 2025 @ Kansai International Airport 関西国際空港】
Alhamdullilah, Pihak KJRI (Konsulat Jenderal Republik Indonesia) di Osaka (Bapak Makki, Konsul dan Bapak Teguh) datang menjemput kami di hotel dan mengantar ke bandara. Terima kasih banyak untuk semuanya.
ありがたいことに、大阪インドネシア総領事館(領事のマッキ氏とテグ氏)の方々に、ホテルまで迎えに来て頂き、空港まで送って頂きました。皆様、本当に有難うございました。
【15 August 2025 @ Cengkareng International Airport チェンカレン国際空港】
Alhamdulillah, misi mengantar si mbahnya mas Aditya ke-2 telah selesai.
Kami baru saja tiba di bandara Cengkareng. Sekarang tinggal persiapan untuk menjemput mas Aditya dari RS. Kishiwada ke Indonesia pada 14 November 2025. Semoga semuanya dapat berjalan lancar. Aamiin 3x….
神に感謝!アディティアさんの第二のお祖母さんの護衛任務は完了しました。
先ほどチェンカレン空港に到着しました。次は2025年11月14日に岸和田病院からインドネシアへ、アディティアさんを迎えに行くための準備だけです。全てが順調に進むことを祈っています。アーメン。。。
Leave a Reply